--.--.-- --
2009.09.16 Wed
我が家の車 TOYOTAのエスティマが・・・・・・・・・
ここ一年ぐらい旦那のお兄さんに車を貸していたの。
一年ぐらい。
そしたら、いたる所のゴムパッキンからカビが繁殖して帰ってきたの。
泣けるでしょ・・・・
車の中はありん子がいたりいなかったり・・・
サイドドアには大きなキズが・・・・
車を修理に出さないとね!!(泣)
まぁそんな事は、美味しいご飯を食べて忘れましょう!!
今日は簡単に作れるトンペイ焼きです。
子供は絶対好きだし、旦那様にはお酒のおつまみに最適だよね!

★材料 ( 2人分 )
豚うすぎり肉 150g
卵 2コ
はちみつ 小さじ1
塩こしょう 少々
キャベツ 好きなだけ
お好み焼きソース 適量
マヨネーズ 適量
① 豚肉は塩こしょうをして広げて焼き、後で食べやすく切り分けはちみつを
絡めておく。キャベツは千切りにする。
② ボールに卵を溶き、ほんの少し塩を加えて混ぜる。
③ フライパンに油を引き熱が回ったら、卵を流し入れ半熟にする。
半熟になったら一度火から離して①の豚肉を乗せる。
④ 真ん中に乗せたら、卵の両端を折りたたむ。
で、裏返して、つなぎ目がくっついたら千切りしたキャベツの上に
乗せて盛り付ける。
⑤ 上からソースとマヨネーズをかけて出来上がり。
簡単でしょ♪
これもいろいろネットをみて作ってみたよ★
ポチっと応援よろしくです。
ここ一年ぐらい旦那のお兄さんに車を貸していたの。
一年ぐらい。
そしたら、いたる所のゴムパッキンからカビが繁殖して帰ってきたの。
泣けるでしょ・・・・
車の中はありん子がいたりいなかったり・・・
サイドドアには大きなキズが・・・・
車を修理に出さないとね!!(泣)
まぁそんな事は、美味しいご飯を食べて忘れましょう!!
今日は簡単に作れるトンペイ焼きです。
子供は絶対好きだし、旦那様にはお酒のおつまみに最適だよね!

★材料 ( 2人分 )
豚うすぎり肉 150g
卵 2コ
はちみつ 小さじ1
塩こしょう 少々
キャベツ 好きなだけ
お好み焼きソース 適量
マヨネーズ 適量
① 豚肉は塩こしょうをして広げて焼き、後で食べやすく切り分けはちみつを
絡めておく。キャベツは千切りにする。
② ボールに卵を溶き、ほんの少し塩を加えて混ぜる。
③ フライパンに油を引き熱が回ったら、卵を流し入れ半熟にする。
半熟になったら一度火から離して①の豚肉を乗せる。
④ 真ん中に乗せたら、卵の両端を折りたたむ。
で、裏返して、つなぎ目がくっついたら千切りしたキャベツの上に
乗せて盛り付ける。
⑤ 上からソースとマヨネーズをかけて出来上がり。
簡単でしょ♪
これもいろいろネットをみて作ってみたよ★
ポチっと応援よろしくです。




スポンサーサイト
2008.07.30 Wed

2008.07.14 Mon

★はんぺんのわさびマヨネーズ和え 材料 はんぺん 1枚 マヨネーズ 大さじ3くらい(お好みで) 青のり 大さじ1くらい(お好みで) わさび 小さじ半分くらい(お好みで) ① はんぺんを、1~2cm角くらいに切る。 ② マヨネーズとわさびをボールに入れ、味見をし、わさびの量を調整する。 ③ ②の味が整ったら、青のりを入れて混ぜ、1 のはんぺんを投入。 ④ はんぺんがくずれないよう、やさしく混ぜて、お皿に盛る! これは美味しかったです。 お酒好きの彼にはいい感じです。 簡単だし、いいの見つけたでしょ??
2008.06.09 Mon

材料:2~3人分 いか 1ぱい バター 30g 醤油 大さじ3 材料はこれだけ!! 飾りでネギをトッピングしてもいいかもしれませんね♪ ① いかは、中のわたを取って足は1本づつ切る。 胴体には切り込みを入れる。 切ってしまってもよし。 ② フライパンにバターを入れて、いかを入れて焼く。 両面焼いたら、醤油を入れて絡める。 ③ 胴体を取り出し、切る。 皿に盛る。バター醤油を上からかける。 友達のお家に行ったときに食卓にでてきたんだけど、 とっても美味しくってビールに最高♪♪♪ 『これ!簡単に作れるよ♪』 ってゆうからレシピいただいてきました。 あともう一品ってときに助かる手抜き料理です♪ 私もこれからはじゃんじゃん出してしまうでしょうね。 彼が飽きないようにしないと・・・。
2008.03.12 Wed

ビールによくあうんですm(*T▽T*)m
是非作ってみてほしいです。
簡単にできちゃうので朝ごはんにでもいいですね♪
【 材料:1人分 】
餃子の皮 5枚
玉ネギ 8分の1
ピザ用チーズ お好み量
醤油 少々
粗挽き黒胡椒 少々
アサツキ お好み量
マヨネーズ 小2,5
① 餃子の皮をアルミホイルにのせる。
② 玉ねぎはみじん切りにして、ちょっと水にさらす。
③ 餃子の皮の中央にマヨネーズを塗り、
その上に水気をとった玉ネギの微塵切りをのせて、
醤油と粗挽き黒胡椒少々かける。
④ ピザ用チーズをのせる。
⑤ アサツキの小口切りをのせたら、220℃くらいのオーブンで15分程度焼く。
⑥ お皿に盛り付けて出来上がりです。簡単でしょ??